僕は近々レーシックをしようと思っています。
多分今年中かな?
そんでこの前、神戸神奈川アイクリニックに行って、1回目の検査を受けてきました。

1回目は大体の目の状態と、それにあった手術法の相談。
2回目でより詳しく目を検査し、確実に成功させるために情報を集めるんだとか。
ちなみに1回目の検査結果はこんな感じ。
裸眼だとめっちゃ目が悪いですね~。
乱視も結構強い方なんだとか。
でも矯正して1.5になってるので、レーシック適応範囲内。
一安心ですね。
というわけで2回目の精密検査に行ってきました。
始めて見る機械ばかり
最初の方はよくある検査ですね。
Cの方向を答える視力検査。
ぷしゅっと空気を吹きかけて眼圧はかるやつ。
気球をみるやつ。
あとは1回目と同じく目の細胞を数えたり、網膜の状態を見たりしました。
ここまでが前半。
ここからは瞳孔を開く薬を使って検査が進んでいきます。
といっても注射でも何でも無く、ただの目薬。
大体30分ぐらい待合室で待機。
だんだん手元にピントがあわなくなっていき、暇つぶしのスマホや読書が難しくなります。
時間がたったら奥の部屋へ。
より大きな検査器具があります。
なんじゃこりゃ、初めて見た。
今までよりも目を開ける時間が長かったので、ドライアイ気味の人には結構きついかもしれませねんね。
実際僕も目が乾きそうで、開けたまま耐えるのに必死でした。
その後は先生による問診が始まります。
ここで気になることをお話できますよ。
僕が質問した内容は後述。
そして手術台へ。
点眼の麻酔薬をし、開瞼器(かいけんき)と呼ばれるまぶたを閉じないようにして目を開けたままにする道具を入れられます。
こんなやつ。
引用:http://inami.co.jp/category01/list/?contents_type=83
その後は顕微鏡で目を見てもらい、長さをはかってもらいます。
麻酔をしているので痛みは全然ないですよ~。
でも異物感がすごい。
何かが入ってくる感じ、押されてる感じがします。
本番もこんな感じなのかな?
これにて2回目の検査は終了。
気になることを質問
神戸神奈川アイクリニックでは2種類の手術法があります。
1つはレーザーで角膜を焼く従来のレーシック。
もう1つは目の中にコンタクトレンズのようなものを埋め込むICLという手術。
僕はどっちの方法でも手術適応だそうなので、先生に色々と聞いてみました。
Q.
レーシックとICLのどっちがいいのか?
A.
ICLの方が見え方がきれい。
費用を抑えたいならレーシック。
僕の場合は乱視が強いので、レーシックだと視力1.5まで回復せず、1.0ぐらいになる可能性がある。
しかしICLなら僕にぴったりあうレンズを作成できるので、1.5まで回復する可能性が格段に高い。
Q.
ICLで見え方が満足出来ない場合、レンズの交換になるのか?
A.
ICL後に目的とする視力が得られない場合、追加でレーシックをを行って視力矯正を行う。
ICLは保証期間が3年であり、3年以内なら追加の視力矯正は無料。
Q.
趣味がパソコンと読書で、とにかく近くを見ることが多い。
何か手術後に悪影響は出るか?
A.
一般的に、近くばかり見ていると40歳ぐらいまで近視が進行する可能性がある。
レーシックやICLは今の目の状態に合わせて手術を行うが、手術をした後に近視が進行した場合は視力の衰えを体感する可能性がある。
Q.
ハローやグレアがきつい場合、ICLを除去することは可能なのか?また費用は?
A.
レンズの除去は可能。
費用は神戸神奈川アイクリニックで行う場合は永年無料。
それ以外に、何らかの目の病気でICLの除去が必要になった場合でも当院で行えば無料。
ICLに決定
というわけで、僕はICLをすることにしました。
決め手は
・ICLの方がレーシックより見え方が綺麗
・レーシックで角膜を焼くともう元に戻せない
・何かあった時にレンズを除去すればもとに戻る
・仮に何年後かに近視が進行しても、レンズを交換すればまた視力が戻る
こんな感じですね。
やっぱり交換可能なICLに魅力を感じます。
レーシックで角膜を焼いちゃうと、もう戻れませんしね。
今後目の病気になったり、視力が衰えた時に追加でレーシックできないかもしれませんし。
あとは費用面。
決して安くない金額。
でも後悔はしたくない。
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」という名言があるぐらいです。
そのためより質が高く、いざとなれば元に戻れるICLに決定。
というわけで前金払ってきました。
クレジットカード使えます。
お値段25万。
結構しますねー。
元が68万、乱視ありで+10万、紹介割引で-3万。
合計75万です。
今日25万払ったので、手術当日は50万支払うことになりますね。
めっちゃ高い。
まぁ今後数十年分のメガネ代と、メガネをつけるわずらわしさから開放されると思えばこんなものでしょうか。
次はもういきなり手術日です。
レンズの在庫があれば1ヶ月後ぐらい。
なければ受注生産になるので3ヶ月後ぐらい。
神戸神奈川アイクリニックから連絡があり次第、またレポートをまとめていきたいと思います!