あなたは投資をしていますか?
投資ってなんだか怖いイメージがありますよね。
よくわからないし、ギャンブルみたいだし。
でもちゃんと勉強してみると、案外そうでもないことがわかります。
今回は私も投資しているVTというものについて、お話していきたいと思います。
VTとは
VTの正式名称は「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」と言います。
トータル:全部
ワールド:世界
ストック:株
文字通り全世界の株式市場へ投資するものになります。
以前ご紹介したインデックス投資の1つですね。

低コスト
VTはとってもコストが安いです。
コストとは、維持費のようなものだと考えて下さい。
せっかく投資するんだから、利益が出るほうが嬉しいですよね!
でも維持費が高いと、儲け分が減ってしまいます。
VTはこの維持費に当たるコストが非常に低いです。
もちろん、他にも全世界に投資する商品はあります。
しかし、このコストに関してはVTが優秀であると言えるでしょう。
現在はコスト0.14%です。
1万円の儲けに対して14円の維持費。
相当安いと思いませんか?
幅広い分散投資
以前、分散投資が投資では重要な役割を果たすことについて触れました。

VTは全世界に投資する商品です。
もちろん分散効果は最大限発揮されていると考えられるでしょう。
具体的に注目してみると
先進国や新興国市場を含む約47ヵ国の約8,000銘柄で構成されます。
全世界の投資可能な市場時価総額の98%以上をカバーしています。
引用
https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VT_JP.pdf
VT1つで幅広い分散効果が得られると考えて間違いないでしょう。
NISAを活用する
これだけ優れたVTですが、欠点がないわけではないです。
それは、「購入時の手数料が高いこと」です。
高い手数料を払うと確実な損失になってしまいますよね。
まだ儲かってるわけではないんですから。
しかしNISAでは例外です。
NISAでVTを買うと、多くの証券会社で優遇されるでしょう。
私が利用しているSBI証券では、NISAで購入する場合に限って手数料無料となっております。
投資は大切な知識
投資は怖いものではありません。
しっかり勉強し、知識を身につけましょう。

自分のお金は自分で守る。
投資をすることでお金にも働いてもらう。
私も、毎月VTに投資しています。
あなたにとって、投資がもっと身近なものになると良いですね。
まとめ
VTは低コストで全世界に分散投資できる。
NISAで買えば手数料無料でオススメ!