株の取引は難しい。投資初心者におすすめのインデックス投資信託とは

シェアする

p07wh5p0q2375vh
株価の上げ下げで一喜一憂する。
怪しい勧誘が来る。
借金が出来そう。

あなたは「投資」と聞くとどんなことを想像しますか?
あまり良いイメージはありませんか?

以前ご紹介した通り、今は銀行預金だけでは自分のお金を守ることができません。
これからは投資に関する知識が資産形成に重要になってくるでしょう。

そんなこと言われても投資って難しそう…
そもそも株ってどれを買っていいかわからないし、いつ取引すればいいの?

こんな悩みを一発で解決する投資方法があります。
「インデックス投資」なら楽ちんで簡単。

この記事を読んだ後には、インデックス投資について少しわかるようになっていることでしょう。

スポンサーリンク




そもそもインデックス投資って?

インデックスとは「市場全体の平均」のことを指します。
つまり、インデックス投資とは何千とある会社の株の「平均」にお金を投じることを言います。

平均を買うので、何かを選んで買う、ということをしなくていいんです。
どの株を買おうか?と悩む必要がなくなりますね。

何の平均?

どの平均を取るかは、インデックス投資を出している会社によって異なります。

日本全体の平均かもしれないし、ベンチャー企業を集めたものかもしれません。
他にも車関係会社の平均だったり、飲食系、不動産に的を絞ったものかもしれません。

そして海外も例外ではありません。
アメリカの平均に投資したり、ヨーロッパを含めて先進国全体を買うこともできます。
果ては全世界を買うこともできます!

何の平均をとっているのかに注目してみるのも面白そうですね。

難しい知識は不要

インデックスは平均を狙います。
個別にどの株を買うか選ばなくて良いので時間も手間もかかりません。

それでいて、平均的なそこそこの利益を得られます。
これって結構魅力的じゃないですか?

私が投資しているもの

私もインデックス投資をしています。
積立のような感覚で、毎月行っています。

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
http://www.nam.co.jp/fundinfo/ntif/main.html

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF
https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VT_JP.pdf

バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF
https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VWO_JP.pdf

それぞれ日本、先進国、発展途上国のインデックス、平均に投資しています。
全世界カバーできそうですね!

24af5c2fffe638cf9cfb2659efecd778_s

私は決して投資の知識が多いわけではありません。
個別の株を買うなんて怖くてできません。
将来有望な会社もわかりません。

でもインデックス投資なら問題ありません。
詳しいことがわからなくても世界中に投資をすることができます。

全世界規模で見れば、今後どんどん経済成長していくだろう。
そんな期待を込めて投資をしています。

自分のお金は自分で守る!

あなたもこれを機にインデックス投資を考えてみてはいかがでしょうか?

まとめ

インデックス投資は平均に投資する
海外投資も可能
簡単で手間暇かからない
そこそこの利益
私もしています!

スポンサーリンク




シェアする

フォローする

この記事を書いた人


管理人:ココペ
このサイトでは、僕が感じたことや人生でに役立つ情報を発信していく予定です。

詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク