私は普段からメガネをかけています。
昔からゲーム、読書、勉強が好きで、近いものばかり見ている生活をしていました。
そのせいか視力はかなり悪いです。
ついこの間も新しいメガネを買いました。
それも2つ。
何年かに一度は作り変えないと、すぐ合わなくなってしまいます。
裸眼の人が羨ましい。
私は古いメガネは捨てずに置いています。
壊れた時の予備として、またお風呂に入る時に使います。
となると困るのがメガネの置き場所。
古いのは捨てないのに新しいのは増えるから悩みませんか?
「何か良いメガネ置きないかな〜」
と思っていた矢先、ひらめきました。
「筆洗い」
絵の具とか習字でつかうアレ。
小学生の時に持ってませんでした?
これはイケると思い、早速購入。
ダイソーで100円+税でした。
使ってみた感じ結構良さげなので、紹介したいと思います。
メガネスタンドとして優秀な筆洗い
まずはパッケージ。
至って普通です。
3色になってるので、どのメガネをどこに入れるか決めやすいですね。
1つ1つの容器がメガネにぴったりです。
大きすぎず小さすぎない。
取り出すのも入れるのも楽ちんです。
これはいい!
メガネにも定位置を
「その辺の机にでも置いとけばいい。」
と思うかもしれません。
でも油断して壊しそうで不安になりませんか?
それに忘れてはいけないのが家族の存在。
机においた自分はメガネがあることをわかっていますが、家族の場合そうとは限りません。
何の気なしに荷物を置かれ、メガネが壊れることもあります。
「ここに置いてる方が悪い」
「いや気づかないほうがおかしい」
という喧嘩になりかねませんね。
複数入るメガネスタンドは高い
メガネが1個だけならいいんですが、複数あるとそうもいきません。
それに定位置を決めておくほうが管理も楽ですし、出かけるときに忘れることもありません。
でも複数入れられるメガネスタンドって高いですよね。
例えばこんなの。
正直、メガネ置いとくだけでこの値段はちょっと…ってなりませんか?
もっと安く探したくなりますよね。
かと言って1個しか入らないスタンドを並べるのは邪魔になります。
ダイソーだとこんなのとか。
これじゃあ複数メガネを管理するには不便です。
複数入るメガネスタンドを探している人は、筆洗いを使ってみて下さい。
たったの100円で、メガネの置き場に困らなくなりますよ。
Amazonでも売ってますが、白色です。
ダイソーのほうがカラフルで使い分けしやいですね。
安くて3個入るメガネスタンド。
是非試してみてくださいね。